さて、そろそろ…

Billy Goat

2018年02月21日 22:36

 さて、さて、さて、そろそろロードの方を冬眠から起こそうかと。

-------------------

 
まず前回のチューブラータイヤの準備を。

 チューブラータイヤを使用している方には分かってもらえると思うけど、初めてチューブラータイヤを貼る時に『タイヤのサイズ間違ってるんじゃないの?こんなのリムに嵌まんないよ』って位タイヤの外径がリムに比べて小さいのに驚いた。

 このタイヤは外径大きい方だと思うので、あまり延ばさないでリムに嵌まりそう。



 とりあえず使わないリムにはめて空気入れてタイヤを延ばしてなじませ中。


-------------------


続いてステムのベアリングの交換


左が車体についていた方、右が新品。汚れはあるが錆はなし。使えそうではあるが、交換する予定だったので交換。

  ロワーベアリング(画像無し)はシールド(蓋)されているベアリングだけど、アッパーベアリングは指しているところが開放になっているのでそこにグリスを追加で詰める。


-------------------

 
前後ブレーキ




 砂汚れが凄いな…これでも去年の7月の岐阜乗鞍の走行後、長野乗鞍までの間、約1ヵ月半位レースが無かったので、その時に一度外して掃除したはずなんだけど…


で、清掃後




-------------------

 
ブレーキ、シフトワイヤー交換
 去年はアウターケーブルは赤だったが、今年は白で。
BB下に『フタ』があるのでフレームからケーブルライナーが抜けてしまうことを気にせず、ワイヤー交換はやりやすい。ただ、片方だけ交換というのはやり辛い。
 また、シフトワイヤーをメーカーカタログの通りにルーティングさせるとダウンチューブの中で一度ワイヤーを交差させる必要がある。
 



交換後


-------------------

今回は時間がないのでチェーン、Rディレイラーはまた今度。。。









関連記事