いよいよ1週間切ったか
7/1までいよいよ1週間を切った『ツール・ド・美ヶ原』当日のスタートスケジュールが公式HPで情報更新されてました。
エントリー人数はおよそ1500人位。自分のクラスはスタート順は後ろとなっていた。もうあとは当日の天気が良いことを祈るのみ。
------------------
GTも本来の走るべき場所を走るようなって泥だらけになってたりだけど。
(飾っておくつもりは無い。乗りっぱなしにするつもりもないが)
------------------
ELITE FLYのボトルの方もちょっとキャップ部分の動きが少し渋くなるように細工をして、この位握っても簡単に開かず、開いた状態で軽くロック出来るようにした。普段のレース中だとキャップは開けっ放し状態で使ってるのでこれでボトルは問題解決。
------------------
ほぼ街乗り通勤用の自転車のRタイヤがお亡くなりになりタイヤ交換に。
チューブラーでセメントで貼っていたけど、次はテープにしようと思い、セメント除去作業を。(だから先にスプロケを外しておけと。)
セメント除去にはコレを使用。最近のDIYに強いホームセンターだとFRP素材のマット、クロス、ポリ樹脂と一緒にコレも売ってるので非常に助かる。
○使用用途は間違えないようにしましょう。(リムセメントを除去する為に使うのがすでに用途を間違えてるような気もするが…)
○窓を開けて風通しを良くして使用しましょう。ただし臭いで近隣の迷惑にならないようにしましょう。
○疲れている時、現実逃避したい時にはこの作業はやらない事をお勧めします。
(楽々と、ではないが)セメント除去が終了。
タイヤを剥いだのでフレ取りとセンターずれの確認を。フリー側にスキマ有り。ホイールの使い方はほとんどフラットな街乗りメインで交差点で信号が変わりそうな時位しかダンシングしないような乗り方で使ってる。1年半位使ったか?走行距離は多くない。
寄せました。
ワザとゲージにわずかにスキマを開けて再度リムに合わせ、左右のスキマが同じか確認。(左右違うように写ってるかもですが同じです)
タイヤはTUFO S33にするけど注文中。。。
関連記事