上伊那郡中川村「天の中川河川公園」で今日、行われた CCMの第8ラウンド 南信州には結局準備不足、車体調整が間に合わずで観戦(試走)にも行けず…

------------------

 シクロクロス車体のTCXはハンドルの切れ過ぎ感を抑えるためにステム長を変更(長く)した。交換後に走行したけど、良い感じ。(まぁ、『気がするだけ』かもしれんけど。。。)
 ステム長は『ハンドルまでの距離』というポジション調整だけの話ではなく、曲がってる時の(曲がり始めるまでの?)ハンドルの切れ角の速さ調整(というか、なんというか)出来るという役割も有るので・・・細かい話は他所を参考にして下さい。。。

------------------

 それとチェーンデバイスを前の車体のGTで使っていた物を部分的に再利用して製作し、ある程度の位置調整幅をもたせていたけど、制作時に位置を合わせとけばチェーンリングやスプロケの丁数を変える仕様変更がなければ後から位置調整はしないので、もうちょっとシンプルな物にしようかと再製作することに。
 
旧型。ボルトで位置調整すれば多少羽を上下に動かして位置調整出来た。
が、実際には取付時に合わせとけば後で調整ってのはしない。
チェーンデバイス再製作

チェーンデバイス再製作



 
羽の部分から作り直す事に。材料は前回の残りのアングル材の切れっ端と角パイプから。
 
チェーンデバイス再製作


 
羽の部分はこんなんか?
 
チェーンデバイス再製作


 
本体部分を切って、穴開けて、削って・・・
チェーンデバイス再製作


 
色塗って(ツヤ消しよりツヤ有りの方が泥が付きにくく、洗車時に落としやすい
かと思って今回はツヤ有り仕上げで)完成ー
チェーンデバイス再製作

多少軽くなったかなー位な感じで。それでも上下方向には微調整出来る。
  
チェーンデバイス再製作


 
------------------

 新商品の記事でみたチェーンステーに取り付けて、サーボでワイヤーを引っ張ってレバー部分をワイヤレス変速にするという「Xshifter MINI POD」(エックスシフターミニポッド)。
 (現状、リア用だけだけど)なるほど、そういう方法も有ったか。



 



同じカテゴリー(パーツ・小物)の記事画像
Fフォークを替えました
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2
シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました
またコレにしました
また泥だらけ
同じカテゴリー(パーツ・小物)の記事
 Fフォークを替えました (2020-06-25 08:36)
 時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。 (2020-06-14 16:51)
 シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2 (2020-06-12 22:29)
 シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました (2020-06-10 22:39)
 またコレにしました (2020-06-08 21:40)
 また泥だらけ (2020-05-31 10:42)

Posted by Billy Goat at 18:26│Comments(0)パーツ・小物シクロクロス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。