今日はまた暑いやねー。
 平地は春も終わりな時期になってきたけど、乗鞍スカイラインの4/30の除雪作業の画像がでてたけど、完全に冬の景色だな。。。(上れる(走れる)んかな…)
 
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に

 これは雪壁の名所、S字の所を上から撮ってると思うけど、積雪は8.4mあるとの事。

------------------

 さて、さて、さて、栂池ヒルクライムに向けてゼリウスを本番仕様にしてくのと、シクロクロス車のTCXにスリックタイヤ履かせて乗鞍スカイラインを上る仕様にしていくってことで作業を。

 まずはTCXの方を。ホイール履き替えと駆動系の清掃が主な作業。

 ≪シクロクロス車のTCXにスリックタイヤ履かせたらフレームとのクリアランスはどのくらい有るのか≫ってのを参考までに。
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に



 ホイールは700cで(※前後とも純正ホイールではありません)リム内幅は前後とも19㎜表記、タイヤはパナレーサーのComfyの28c。タイヤ幅はホイールに組んで90psi 入れた状態の実測でも約28㎜。
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に


 まず前輪(タイヤ細めでスカスカに見えるがしょうがないね・・・)
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に

 Fフォークとのクリアランスは縦で約30㎜
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に

 横は約16㎜
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に



続いて後輪

 バックホーク(シートステイ)とのクリアランス片側約18㎜
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に

 BB裏でのサイドクリアランス約15㎜
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に

 前側の(BBシェルとの)クリアランス約60㎜
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に

 ※この車体はフロントシングル仕様にしてるため60㎜クリアランスが有りますが、Fダブルチェーンリングの場合だとFディレイラーやシフトワイヤーが有るとクリアランスは狭くなります

------------------

 チェーン周りも清掃したけどチェーンの事は次回にします。(ヒルクライム用のも一緒にやった)

------------------

 とりあえずスリック仕様にしたTCXで山を上ってみる。
 『そういえば、今年はまだ聖湖行ってないなー』ってことで、聖湖まで行くことに。
 篠ノ井橋スタート→千曲川CR→国道403号で普通に聖湖までのルートで
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に



 さすがにヒルクライム用の車体とは違うので重いやね・・・

 ゴールは聖湖だけど、KOMは聖湖より手前の37号カーブなのでそこまで踏ん張る。(写真は下りの時に撮った)
ヒルクライムレース本番に向けて…の前に


 乗鞍スカイラインはレースの試走ではなくのんびり写真撮って休憩しながら上るつもりなのでまぁ、問題ないでしょう。問題なのは天候と路面状況だな…

 帰り(下り)は軽いギアに入れてギャインギャインに回して各部のグリス飛ばす感じで。


 それにしても暑っ…半袖でよかったな




同じカテゴリー(パーツ・小物)の記事画像
Fフォークを替えました
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2
シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました
またコレにしました
また泥だらけ
同じカテゴリー(パーツ・小物)の記事
 Fフォークを替えました (2020-06-25 08:36)
 時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。 (2020-06-14 16:51)
 シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2 (2020-06-12 22:29)
 シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました (2020-06-10 22:39)
 またコレにしました (2020-06-08 21:40)
 また泥だらけ (2020-05-31 10:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。