今日は3月11日。
 言うまでもなく2011年(平成23年)3月11日(金)の『東日本大震災』が発生した日になる。
------------------


 当時の事はよく覚えてる。自分は長野に居て、会社で立ち作業してたが午後3時前(公表は午後2時46分18秒)、長い周期のゆっくりとした横揺れ。
 『立ち眩み?』と最初は思った。そばにいた他の人も『今の何?地震?に、しては変だったけど?』とお互いに言い合う。不思議に思いながらそのまま作業してたが、しばらくしたら事務の人が『おい!ちょっと手を止めて事務所来て!TV見てみ!』と凄い勢いで駆け込んできた。
 
 『はぁー?』っと手を止めてTVを見に行くと、走って逃げてる車ごと津波に飲み込まれる所や港町で水に浸かってクラクションが鳴りっぱなしになってる車が大量に流されてるところ、一帯が火事になったコンビナート、押し寄せてくる真っ黒い波…
 『何コレ?リアル(現実)か?』とそれしか言えなかった。

 それからは時間ごとに明らかになっていく被害状況…東北エリアのグループ会社関係者だけでも二ケタの人が亡くなったらしかった。

 あれから9年か。『まだ』、なのか『もう』なのかはわからない…

------------------


 自分は9年で色々変わったな…まず仕事が変わって生活ルーティンが180度変わった。昼過ぎに起きて明け方寝る夜勤スタイルが今は夜明け前に起きて暗くなったら寝るの朝勤に。
 それに9年前はまだ自転車とは全く無縁だった。それがレースにも出るようになるとは…
 15年位前にタイムスリップ出来たとして過去の自分に『お前はこれからタバコ止めて、その後しばらくしたらリッターマシン(大型のオートバイ)売っ払ってその金で自転車買ってレース出てる』って言ってもまず信じず『禁煙してチャリ?ありえねぇー』と爆笑してるな。間違いなく。

------------------

 
 そして12日で『令和元年台風第19号』から5ヵ月にもなる。(長野県では10月12日として)
 こちらの影響も近い分だけに有る事はある。(仕事絡みでも生活絡みでも)

------------------

 今朝は雨上がりのウエット路面だったが自転車に乗れる時間があったのでシクロクロスでダートを走ることに。

 新聞にも載っていたが、篠ノ井橋~唐猫神社付近の堤防が増水で削られてしまったところの補修工事が今年6月に終了の目安で始まるらしく、千曲川サイクリングロードが篠ノ井橋~聖川にかかってる橋の区間は通行止めになるかも。

路面にあった土をまとめたのか工事で使うために置いたのか土山がある
思うところはやはりある…



唐猫神社の横。堤防が半分以下の幅になったままだった。
思うところはやはりある…


 
ダートコースの外周の方へ。2019年9月の写真を過去記事から持ってきた
思うところはやはりある…


 それがここまで一変する。(過去のと近い地点からの撮影)コース(あぜ道)だけでなく周りの畑、果樹園の木がごっそり流されて何も無くなっている(昨年末辺りから重機が入り、根こそぎ倒れたり流されてきた果樹等を一斉に撤去したのもある)
思うところはやはりある…


 日中は重機が動いてたりして作業してるのでダート走行はしないようにしてた。
 ダート走行も久しぶりだった。
------------------

 コース外周や土手の下の芝生の所を走行
思うところはやはりある…


------------------

 家に帰ってきて泥汚れの車体を洗車
思うところはやはりある…


 ・・・とはいえ今シーズンは雪の中は走って無いな・・・
思うところはやはりある…


------------------

 春になってヨーロッパでプロロードレースが開催されることになっていたんだけれど、新型コロナウイルスの影響で各レースで開催中止、延期などの発表が。

 特にここ最近だとイタリアでの感染者拡大数が増えニュースになっていて、ジロ・デ・イタリアの開催も懸念されると思う。
 
 フランスではパリ~ニースが開催されているが天候が悪く落車、横風分断で荒れたレースが続いてる。
 に、してもプロトン(集団)の走行の映像を見てると車体のエアロ化、インナーケーブル化が広まってるなー
という印象。
 ハンドルバーはステム横部分は薄く平らになり、シフトケーブルも基本電動な為見えない。『リムブレーキ車体を使用する』と公言しているチーム・イネオスとUAEチーム エミレーツが出場キャンセルしているためディスクブレーキ車体が多いのでブレーキアウターワイヤー(もしくはホース)もほとんど見えない。プロトンの前の方を走ってて目立つのはアラフィリップ(スペシャのエアロ車体ヴェンジじゃなくてターマック?)とFDJのゼリウスのリムブレーキ車位か。
 ディスクブレーキ化によって指先の力加減が変わったためかバーエンド部が広がったフレアハンドルを使用している選手も増えてるな。

------------------


 こうエアロ化が進んで『カムテール形状、コンパクトリア3角、専用エアロシートポスト、ハンドルバー、ステム内へのインナーケーブル化』で各社同じような見た目になってくると、逆に普通(一昔前のデザイン)のやエアロ化に走っていない車体が欲しくなってくる…

 『ディスクにするとしたら、』で、前に書いてたけど
●TIME ALPE D'HUEZ 21
 セカンドグレードでも良いと思ってた。けど、スローピングフレームな為、BB-CTが低いのでシートポストの出し量が多すぎると体重がある自分だとシートポストのしなりが出過ぎるかも…
●Bianchi 2020 INFINITO CV DISC
 シートポストが専用品。フレームセット販売が無い…
●ARGON18 GALLIUM (PRO) DISC
 エアロ化を優先していないシンプル形状。密かに第一候補。結構軽量でディスクの参考完成車重量(PRO、ノーマルVer.で)7.18㎏。2020年ではアスタナへのサポートを止めてーら…
●CHAPTER2 HURU
 CHAPTER2のロード車体はほとんど見たことは無いが…これもシンプル形状、軽量なので。
●CANYON Ultimate CF Evo Disc 10.0 SL
 購入してから更なる軽量化に走る必要があまり無しな完成重量6.0㎏。フレームセット販売もあるが、ディスクだと電動変速対応フレームのみ…
●RIDLEY HELIUM SLX DISC
機械式でも組めるらしいがハンドル、ステム内へのケーブル取り回しがキツくて多分無理。
●GIANT TCR
 ISPシートポストでも別に問題無し。…だけどなぜかディスクだとフレームセット販売が無い…(2021年モデルでは多分インナーケーブル化とかモデルチェンジしてきそう) 

 組むなら電動前提か…

 そういえばFフォークコラムに穴を開けてケーブルやブレーキホースを通すシステムの場合って落車でハンドルが激しく左右にズレたらケーブルとかFフォークコラムはどうなるんだろ…(ケーブル切断+コラム割れる?)





同じカテゴリー(シクロクロス)の記事画像
開き直ればどうという事はない
それでもやってくしかないか
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2
シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました
また泥だらけ
同じカテゴリー(シクロクロス)の記事
 開き直ればどうという事はない (2020-06-28 13:06)
 それでもやってくしかないか (2020-06-23 16:42)
 時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。 (2020-06-14 16:51)
 シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2 (2020-06-12 22:29)
 シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました (2020-06-10 22:39)
 また泥だらけ (2020-05-31 10:42)

Posted by Billy Goat at 17:00│Comments(0)シクロクロス練習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。