千曲川サイクリングロードの10/14朝の状況です。

Billy Goat

2019年10月14日 11:36

 

 台風から一日過ぎました。
 自分の家はなんとか大丈夫でしたが、戸倉の親戚の家の近辺の状況を見る+千曲川CRの状況を見るために自転車で篠ノ井橋~大正橋
までの往復走行を。

------------------

 10/14 7:00~8:30位の状況です
 
 篠ノ井橋下 泥と水。シクロクロス車体だったので突破しました。ロードでは止めとけ



 篠ノ井橋のすぐ西側。氾濫したと思われる庄ノ宮団地横



 新幹線の下~唐猫神社横~神社先。ここの堤防が300m位にわたって崩れてる。 ここは川がカーブしてる所の外側なので溢れやすいとは思われるが、300mにわたって堤防が決壊していたら篠ノ井駅の辺まで水没しててもおかしくなかったと思う…穂保で幅70mの決壊だったはず。。。(崩れてるのが全て千曲川側じゃない方なのはなぜ?)
 ※ニュースで知りましたが、堤防を越えた流水で起きる『落堀(おちぼりと言っていたが読み方は複数有るよう)』という現象で、この穴が深くなると堤防が外側に崩れやすくなるらしい。ホントにここも決壊する直前だったんじゃねぇか…ここには北陸新幹線の橋脚もある所なのでもしそれが倒れてたら… 




------------------

 聖川。普段なら川幅狭い所で1m位で深さはせいぜい20㎝位なはずなんだが。


 物置にされてる廃車済みの軽自動車。一昨年と違い完全に水没してる。(いつもこの横を練習で走ってるんだけど…)


 聖川から平和橋までのCRは一応、泥は無く走行は可能。
粟佐橋横のガスタンクの所。

 それでもあと50㎝位で氾濫してたな…


 千曲橋と平和橋の橋の下をくぐるのはまず無理かと。まだ10㎝位の深さは有りそう…
千曲橋下の様子(ここはいつも雨が降った後は大きな水溜まりになるけど)


 緑地公園のマレットゴルフ場。ゴルフコースは本来、芝コースだけれど、泥が被ってる…


 今日はマラソン大会と(小、中学生の)一輪車レースが開催予定だったようだけれどやはり中止のよう…※ここ以外の立て看板は開催とはなっていたが…(中止の張り紙を貼る手が無いのだろうか)



------------------

 平和橋下。写真には写っていないが、軽自動車が流されて道を半分塞いでる


 平和橋の先の太陽パネルがある所。乗ってたのがシクロクロス車なので多少の泥は有るけど走行は出来た。(篠ノ井橋下も突破したけど)※こういう泥が乾燥してサラサラな砂になった所をロードで飛ばして走ってるといきなりタイヤのグリップ無くなってスコーン!と外側に吹っ飛んでコケやすいです。ここは下り坂から緩い左ブラインドコーナーになるのでスピード注意!


 冠着橋近辺。舗装工事は終わってるのかな?

工事の方にお願いしますー  ライン引くなら自転車と歩行者の通る所を分けて進行向きの「↑」 (矢印)と自転車と歩いてる人の絵を入れて下せぇー。お願いしますー。
------------------

 大正橋に着。親戚の家の300m位の所まで水が来てたんじゃねぇか…一昨日の夜は「大丈夫。」とか言ってたけど、結構、危ないよ?


------------------

 帰り道、ん?っと追い抜いたら…


また野良亀だよ。。。

550mℓのボトル位の長さがある。。。サイクリングロード渡って千曲川に行こうとしてたから川側の土手斜面まで運んでやった。(結構農作業、河川工事の軽トラが多く通ってて危ないんで)


------------------

 帰りは「昨日通れなかった高速、新幹線下はどうなってるのかな?」と、そっちのルートで。
昨日の朝(10/13 7:00頃)はこうだったが


今日は通れる。(横の畑にはまだ水が有るが…)


 新幹線の下は…水は減ってはいたがまだ無理。通行止め



 一昨日の夜走ってる時の一枚で赤矢印が信号なのだけれど


 今日は水は引いてる。赤矢印の信号が上の夜の画像の信号機


------------------

 見六橋の上から岡田川。ここも普段は深さ2、30㎝位だと思ったが…それが氾濫するとは…


 見六橋そばの家のフェンスに水の跡が。家に帰ってからサドル高を目安に計ったら110㎝は有る。


 走ってきてのBB周りの汚れ具合。篠ノ井橋下の泥を突破してるので泥ハネは有る。ロードで走行するのは止めといた方が良いかと…


------------------

 サイクリングロードは走れることは走れるけど、急な復旧作業(ポンプでの水の吸出し)等をやってたりして通行止めになるので注意して下さい。(複数の場所でポンプの準備はしてた。)また、復旧作業車(者)の方が優先だと思います。並走などして妨げにならないように… 
 
 ※サイクリングロードなので一般車両は通行禁止です。道幅狭いんで、通勤等でデカいワゴンで通行しといてすれ違い出来なくて土手から落ちても知ったこっちゃないです。

 
 また、通ってはいないので予想で書きますが、ニュース等では篠ノ井横田、小森でも千曲川が氾濫となっていました。篠ノ井橋~岩野橋~赤坂橋の区間でも庄ノ宮団地横のように路面が泥になっていると思います。(多分、小森ってのは川沿いに大きな水門があるからそこらじゃないかな?)




関連記事