月末の忙しいのがあったためここを暫く更新出来なかった(走りには行ってた)が、あっという間に信州シクロクロス 飯山ラウンドまで一週間切った。第2戦は台風のため中止になってたのね…
なんか台風が連続で来たあと一気に季節が進んだ感じで、昨日なんか道路の温度計で1℃の表示だったし。。。本番、寒そうだなぁ…
車体の方はバーテープを巻いてとりあえず終わりになるので、今回はバーテープ巻きをネタにします。といっても特別な事は別にしていないけど…
バーテープを巻く前の下準備として、ハンドルバー内部にワイヤーが通せるタイプのバーではないのでバーに沿わせたブレーキワイヤーをテープで固定。

今回巻くバーテープの裏側は両面テープではなく巻きなおしが楽なゲルタイプな為、ワイヤーの部分だけ黒のテープを全部巻き。

自分は普段はバー全部に黒テープを巻いている。両面テープタイプだと交換の際にテープの糊が残ってしまって落とすのが面倒なので…
「交換すれば隠れるから気にしない」、「余計にテープ使うので重くなる」という方も居るでしょうが。。。
また、この時の黒のテープは普通の一般屋内配線用のビニールテープではなくて、車用の配線テープを使ってます。(ホームセンターのカーコーナーなどで普通に売ってるエー○ンの艶消しのテープの)このテープだと経年でベタベタせず、剥がれず、シワにならずに巻けるので。(バーテープ用っていう(専用の?)テープも有るみたいだけれども)
んで、巻いていく…例えば「1/3重ねて巻く」と決めたらそれを守って巻く…(曲がりのキツイ所は無理だけれども)半分重ね位で緩めに巻くと物によってはバーテープの長さが足りなくなるかも?
一番最初の1巻き目の余らせる部分はバーテープの半分位出しておいた方がバーエンドがキツめに嵌まると思うのでその方がいいかと。(何かしらの手段でキツ目に嵌める事もいくらでも出来るけど。。。)ヒルクライムレースで他の人の見てると、緩んで落としたままにしてるんだと思うけどバーエンドが片方無い人とか、割と居るね。







なんか台風が連続で来たあと一気に季節が進んだ感じで、昨日なんか道路の温度計で1℃の表示だったし。。。本番、寒そうだなぁ…
---------------
車体の方はバーテープを巻いてとりあえず終わりになるので、今回はバーテープ巻きをネタにします。といっても特別な事は別にしていないけど…
---------------
バーテープを巻く前の下準備として、ハンドルバー内部にワイヤーが通せるタイプのバーではないのでバーに沿わせたブレーキワイヤーをテープで固定。

今回巻くバーテープの裏側は両面テープではなく巻きなおしが楽なゲルタイプな為、ワイヤーの部分だけ黒のテープを全部巻き。

自分は普段はバー全部に黒テープを巻いている。両面テープタイプだと交換の際にテープの糊が残ってしまって落とすのが面倒なので…
「交換すれば隠れるから気にしない」、「余計にテープ使うので重くなる」という方も居るでしょうが。。。
また、この時の黒のテープは普通の一般屋内配線用のビニールテープではなくて、車用の配線テープを使ってます。(ホームセンターのカーコーナーなどで普通に売ってるエー○ンの艶消しのテープの)このテープだと経年でベタベタせず、剥がれず、シワにならずに巻けるので。(バーテープ用っていう(専用の?)テープも有るみたいだけれども)
---------------
んで、巻いていく…例えば「1/3重ねて巻く」と決めたらそれを守って巻く…(曲がりのキツイ所は無理だけれども)半分重ね位で緩めに巻くと物によってはバーテープの長さが足りなくなるかも?
一番最初の1巻き目の余らせる部分はバーテープの半分位出しておいた方がバーエンドがキツめに嵌まると思うのでその方がいいかと。(何かしらの手段でキツ目に嵌める事もいくらでも出来るけど。。。)ヒルクライムレースで他の人の見てると、緩んで落としたままにしてるんだと思うけどバーエンドが片方無い人とか、割と居るね。

ブラケットの上には出来るだけ巻かずに隙間に入れるように巻く…
(レバーのモデルによってはブラケットカバー(ゴムの方)の裏側に突起が有り、ブラケット側の穴と合うようになっているので、バーテープでその穴をふさいでしまうとカバーが浮き上がってしまう為)
(レバーのモデルによってはブラケットカバー(ゴムの方)の裏側に突起が有り、ブラケット側の穴と合うようになっているので、バーテープでその穴をふさいでしまうとカバーが浮き上がってしまう為)

巻いて、巻いて…

余りをカットと…

んで、バーテープに付属のテープは使わず、配線テープで止め。
(伸ばせるので一切シワになってないでしょ)
(伸ばせるので一切シワになってないでしょ)

反対側も巻いて…ブラケットの下に出来るだけ入れて巻く…

切り取った余りが大体左右同じなら(巻く前に長さを測ってはいないが)
左右同じ回数バーに巻いているって事かと
左右同じ回数バーに巻いているって事かと

っしゃ、これでいよいよ今週かー