2018年05月26日

3週間はやっぱり長い

 ジロ・デ・イタリアで大逆転が。
 イエーツがまさかの連日大ブレーキで総合首位から陥落。昨日までのタイム差だったら『3位のポッツォヴィーヴォまでは逆転は有るかもだけど、フルームには上位の落車、メカトラとかがないと単純に登坂区間での逆転は無理か…』と思っていた。
 望んではいない事だったけど、第19ステージの山間区間には未舗装路があるので『ワンミス、ワントラブル(パンク)でタイム差がひっくり返る何かが起きるかも』というのは有った。
  
 しかし、体調不良はいつ、だれにでも突然来るが、メカトラ(追記 ピノはゴールの時には車体が換わっていたので遅れなかったようだけど、乗り換えてました)、落車無しで3分半のタイム差を逆転できたのは、チームSKYとフルーム自身の強さだね。
 ちなみにフルームがアタックする直前までフルームを引いていたSKYのアシスト、ケニー・エリッソンドという選手は、2016年までFDJ(エフデジ)に在籍していて、今自分が乗っているラピエールの車体に乗ってて、ブエルタ・エスパーニャの激坂ステージでステージ優勝もしていたので知ってはいた。17年にSKYに移籍してしまい、去年はあまり見ることが無かったが、今年はグランツールの山岳ステージで良く見ることになるかも。身長が170㎝位で、プロトンの中では小柄な体型になるけど、日本人に近い身長なので乗り方とか参考になる所もあるかもね。

 だが、まだ、ステージはあるのでローマに着くまではわからない。

------------------


 今朝はGTで茶臼山へ。
 技専(技術専門学校)の方から上って→動物園前→信里小→村山の選果場でUターン の茶臼山往復コース。

 
ちゃんと選果場まで下ってからUターンしましたからね。
この車体だとコレが自分の限界ペース。(戻りの村山選果場から頂上の信里小前まで)
3週間はやっぱり長い



 下り途中のいつもの所でアルプスを一枚。
車坂峠ヒルクライムと同日の『AACR.アルプス安曇野センチュリーライド』は朝は小雨が降ってて、凄い寒かったとか聞きましたが…あまり景色は良くなかった?
3週間はやっぱり長い



 昨日の夜(地震も有ったけど…)NHKでチャリダーの特番?で4月のAACRのを放送してたが、天気良かったんねー。
 
------------------

 しかし、朝はまだ何とかなるが、昼に上着のインナーにウエットスーツはちょっとヤバい気温になってきたな。
鼻水じゃなくて(のぼせて)鼻血出そうだよ…


同じカテゴリー(シクロクロス)の記事画像
CCM第9戦 南信州ラウンド
12/8は上伊那郡中川村での『CCM第9戦 南信州ラウンド』
『CCM 上山田ラウンド』 走ってきましたよ
明日(11/24)は千曲市 『萬葉の里スポーツエリア』で自転車のレースが開催されます
字幕入れて CCM第7戦 チロルの森Day2のレース動画アップしました
シクロクロスミーティング 第6、7戦『チロルの森 ラウンド2Days』
同じカテゴリー(シクロクロス)の記事
 先日 出場した『CCM 第9戦 南信州ラウンド』の走行動画をアップしましたよ (2024-12-11 09:06)
 CCM第9戦 南信州ラウンド (2024-12-09 09:34)
 12/8は上伊那郡中川村での『CCM第9戦 南信州ラウンド』 (2024-12-03 22:51)
 『CCM 上山田ラウンド』 走ってきましたよ (2024-11-25 19:13)
 明日(11/24)は千曲市 『萬葉の里スポーツエリア』で自転車のレースが開催されます (2024-11-23 20:26)
 字幕入れて CCM第7戦 チロルの森Day2のレース動画アップしました (2024-11-21 12:09)

Posted by Billy Goat at 11:59 │シクロクロス練習レース