2018年07月30日
久しぶりの雨と旅の終わり
まずは(多分)3週間ぶりの雨。
ただ、土日はウチの地区は祇園祭だったのだけれど、土曜の夕方から雨だったがなんとかびんずる踊りは中止にならずに開催されたよう。(去年は確か夕方6時から9時までのピンポイントで土砂降りになって急遽中止になったような…)
今年は開催するか、中止にするかは開始30分前にならないと決断できなかったらしい。
で、日曜日の早朝は小雨だったので久々にダート走行へ。
走り出したら雨は降ったり止んだりになったけど、ダートコース路面は完全に水気が無く乾燥していたため、今回の雨位だと水溜まりが出来るほどは降らず、砂埃が巻き起こらず路面が締まっていてかえって走りやすかった。

しかし久しぶりの走行だったのでコースの雑草は水が無くても育っていてコースが良く分からん!

結局、朝だけ雨が降ってまた雲が切れて晴れてきたら蒸し暑くなったがの…

そして3週間の旅の終わり。『ツール・ド・フランス 2018』終了--。
落車でのリタイヤ、あまりにキツイコースの為、脱落するスプリンターが多かったサバイバルなレースだったと思う。
やっぱりチームSKYが強かったし、ゲラント・トーマス個人が強かった。山岳コースでのゴール前の強さ、速さはケタ違いだった。(去年のフルームはステージ優勝せずにマイヨジョーヌになってるんだよな…それこそチーム力の勝利だと思うけど)
しかし、これで来年はGとフルーム、どっちをエースにするの?だな。(そこに成長したベルナルも入る?)
●ほとんど映っていないけど、ボーラ・ハンスグローエのダニエル・オスも居なかったらポイント賞のサガンもここまでポイント稼げなかったかも。(もしかしたら落車の後のステージでリタイヤしてたかも)
●山岳賞のクイックステップ、アラフィリップは『3週間はもたないか…』と思っていたけど、最後まで前で走ってポイント奪取して文句無しの山岳王。
●新人賞のAG2Rのラトゥールは第19ステージ、最後の山岳コースで集団を鬼引きしてもう完全に終わって『ベルナルに逆転されるかも』って勢いだったな。 ベルナルは今回はアシストに徹してたから来年に期待。
●UAEのダン・マーティンの総合敢闘賞も自分は納得。『集団ゴールではタイム差は縮まらない』の姿勢でアタックするのはやはり良かった。
次のグランツールはブエルタ・ア・エスパーニャか。モビスターが来るか?
プロコンチネンタルチーム ワンティ・グループゴベールのアンドレーア・パスクアロン。
しっかり石畳、アルプス、ピレネーのキツイコースを走り切ってパリに辿り着き、きっちり平坦ステージでは(パリも)ほとんど一桁フィニッシュしてるのが何気に凄い。
ただ、土日はウチの地区は祇園祭だったのだけれど、土曜の夕方から雨だったがなんとかびんずる踊りは中止にならずに開催されたよう。(去年は確か夕方6時から9時までのピンポイントで土砂降りになって急遽中止になったような…)
今年は開催するか、中止にするかは開始30分前にならないと決断できなかったらしい。
----------------
で、日曜日の早朝は小雨だったので久々にダート走行へ。
走り出したら雨は降ったり止んだりになったけど、ダートコース路面は完全に水気が無く乾燥していたため、今回の雨位だと水溜まりが出来るほどは降らず、砂埃が巻き起こらず路面が締まっていてかえって走りやすかった。
しかし久しぶりの走行だったのでコースの雑草は水が無くても育っていてコースが良く分からん!
結局、朝だけ雨が降ってまた雲が切れて晴れてきたら蒸し暑くなったがの…
----------------
そして3週間の旅の終わり。『ツール・ド・フランス 2018』終了--。
落車でのリタイヤ、あまりにキツイコースの為、脱落するスプリンターが多かったサバイバルなレースだったと思う。
やっぱりチームSKYが強かったし、ゲラント・トーマス個人が強かった。山岳コースでのゴール前の強さ、速さはケタ違いだった。(去年のフルームはステージ優勝せずにマイヨジョーヌになってるんだよな…それこそチーム力の勝利だと思うけど)
しかし、これで来年はGとフルーム、どっちをエースにするの?だな。(そこに成長したベルナルも入る?)
----------------
●ほとんど映っていないけど、ボーラ・ハンスグローエのダニエル・オスも居なかったらポイント賞のサガンもここまでポイント稼げなかったかも。(もしかしたら落車の後のステージでリタイヤしてたかも)
●山岳賞のクイックステップ、アラフィリップは『3週間はもたないか…』と思っていたけど、最後まで前で走ってポイント奪取して文句無しの山岳王。
●新人賞のAG2Rのラトゥールは第19ステージ、最後の山岳コースで集団を鬼引きしてもう完全に終わって『ベルナルに逆転されるかも』って勢いだったな。 ベルナルは今回はアシストに徹してたから来年に期待。
●UAEのダン・マーティンの総合敢闘賞も自分は納得。『集団ゴールではタイム差は縮まらない』の姿勢でアタックするのはやはり良かった。
次のグランツールはブエルタ・ア・エスパーニャか。モビスターが来るか?
----------------
プロコンチネンタルチーム ワンティ・グループゴベールのアンドレーア・パスクアロン。
しっかり石畳、アルプス、ピレネーのキツイコースを走り切ってパリに辿り着き、きっちり平坦ステージでは(パリも)ほとんど一桁フィニッシュしてるのが何気に凄い。
先日 出場した『CCM 第9戦 南信州ラウンド』の走行動画をアップしましたよ
CCM第9戦 南信州ラウンド
12/8は上伊那郡中川村での『CCM第9戦 南信州ラウンド』
『CCM 上山田ラウンド』 走ってきましたよ
明日(11/24)は千曲市 『萬葉の里スポーツエリア』で自転車のレースが開催されます
字幕入れて CCM第7戦 チロルの森Day2のレース動画アップしました
CCM第9戦 南信州ラウンド
12/8は上伊那郡中川村での『CCM第9戦 南信州ラウンド』
『CCM 上山田ラウンド』 走ってきましたよ
明日(11/24)は千曲市 『萬葉の里スポーツエリア』で自転車のレースが開催されます
字幕入れて CCM第7戦 チロルの森Day2のレース動画アップしました