2019年07月21日
山岳の・・・始まりだ!!!ーー
------------------
昨日(土曜日)はTVでこの前のヒルクライムレースの「ツール・ド・美ヶ原」を放送してたけど、案の定1フレームも写ってなかった…(隣に居た人はインタビュー受けてたけど)
------------------
そしてツール・ド・フランス第14ステージ。後半に入っての超級山岳が有る山岳決戦の1日目。激しいレースだった。
前日の第13ステージで(ドゥクーニンク・クイックステップ)ジュリアン・アラフィリップが最終出走者でまさかの逆転でTTステージ優勝して、イエロージャージ(個人総合首位のマイヨジョーヌ)のまま山岳決戦初日になったけど、第14ステージでも2位になりイエロージャージキープ。ステージ優勝は(グルパマFDJ)ティボー・ピノ。調子良くても「優勝はないんじゃ…」と思ってたが…
(チーム イネオス)のゲラント・トーマスは第14ステージでバッドデーだったようで、どうにもペースが上がらず最後でチギれてタイム差がついた様子。そしてベルナルは第13ステージの個人TTの日がバッドデーだったと。
現状、アラフィリップが文字通り個人総合力は間違いなくダントツ。TTステージで勝てて、スプリントも有り、山岳賞取れるほど上れる。最強としか言いようがない。
ただ、アラフィリップとピノで心配なのは調子が良すぎるがゆえにバッドデーが一段と怖い。ゲラント・トーマスとエガン・ベルナルでもダメな日はきてしまった。
ジロ・デ・イタリア2018でも第15ステージまで首位を守っていたサイモン・イェーツが突然調子を落とし、第19ステージでは38分も遅れ完全敗北ってこともあった。ピノ自身も突然の体調不良で途中リタイヤってこともあった。それが来るのか、乗り越えられるのか?
『どこまでイエロージャージを着続けるのか?守り続けるのか?それとも誰かがひっくり返すのか?』全く先が見えず予想がつかないツールは久々で今年は面白い。
リッチー・ポートとヤコブ・フグルサングあきらめんな。ふんばれし!
------------------
さて、さて、さて、そんなツール・ド・フランスのLive放送を夜中まで見てたけど、今朝はロードで山にー。
…なんだけど、今日は参院選の投票日なので、練習で山への行きがけ途中に投票所があるので、自転車装備のまま投票に。ウチの選挙区は近くの小学校の体育館になる。
さすがに投票所にはサングラスとヘルメットは外していきましょう。
…床には体育館の床を保護するゴムシートが敷いてあるけど、クリートカバーが着いているとはいえビンディングシューズで歩くので、床を傷つけないように抜き足、差し足で歩く…(選挙管理委員会の10人位の立会人(不正監視員)の視線が背中にザックリ刺さりまくる…) 投票箱に投票用紙を入れる時もメッチャガン見されてるし。。。別に不正はしませんて。挙動不審者でもないから!(歩き方はおかしいけど)
とりあえず2種投票終わり。
「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ」 って、どっかのおっかねぇ女の人が言ってましたが、そのセリフが正しいかどうかは何とも言えませんが、不満は投票に行ってから言って下さい。
------------------
投票を済ませて練習に。山の方は多分セミウエット路面だろか?
しかしホント、毎日こんな山の方は雲がかかってるような天気続きだな…
しかしホント、毎日こんな山の方は雲がかかってるような天気続きだな…
とりあえずいつもの千曲CR→斉の森交差点から姨捨駅方向→千曲川展望公園→聖湖方向へ。
山の路面は北向き、日陰部は水が流れるってトコまではいかないが湿っていてセミウエット路面。
(基本的に上ってる時に足付いて止まるのはあまりやりたくないので写真撮る時は大体下りの時)
ゴルフ場過ぎて聖湖手前の37号カーブでUターン。
まだ雲が多くそこまで気温は高くないが、コレはこの後路面の水気が蒸発してきてスチームサウナ地獄になるな。。。
------------------
今日は東京五輪のプレロードレースの開催でもある。片山右京氏は『3名だけ完走出来て、1、2、3位だけは確定するような超過酷な五輪のレースコース』と言っていたそうだが、どんだけ…
このまえ『平均時速40㎞/h~で走っても競技時間は5~6時間はかかる』と書いたけど、『平均時速40㎞/h~で走り続ける』ってのが普通の人ではゆる下りとか超追い風でもないともうほぼ不可能ですので…そこに獲得標高4800mの上りって…
久々の投稿で、9/8開催だった『志賀高原ヒルクライム』レース参戦レポ
ツール・ド・美ヶ原 2020の運営の方から封筒が届きました。
乗鞍ヒルクライム2020中止のお知らせ
茶臼山へとー
俺たちの戦いはこれからだ!
スタミナ無くなってるな…
ツール・ド・美ヶ原 2020の運営の方から封筒が届きました。
乗鞍ヒルクライム2020中止のお知らせ
茶臼山へとー
俺たちの戦いはこれからだ!
スタミナ無くなってるな…