2018年09月06日
地震はいつ来るか分からんからね…
台風21号が通り過ぎたと思ったら、朝起きてTVを見ると『北海道で震度6強の地震』発生。最初寝ぼけて見間違えたのかと思った。
台風は進路予想で『いつ来る』ってのが分かるけど、地震は突然来るので『発生する前提でどれだけ準備しておくか。と、発生してからどう行動するか』しかない…
2004年の新潟中越地震の時には地震が発生したあの日に長野から上越~長岡経由で新潟市に行っていたので、今回の震源の北海道の状況はある程度は想像できる。
『空爆かガス爆発でも有ったのか?』とも『映画の中のワンシーン』とも思えるような現実ではないような光景だった…
9/7から開催予定だったツール・ド・北海道も開催中止が決定だそうで…ちょっとレースできる状況じゃないよな…
さて、さて、さて・・・本来ならここから書き始めるつもりだったのだけれど…
自家用(自分の)車のFブレーキパッドがそろそろ限界にきてそうなのでパッド交換を。
今の車のFブレーキはコイツ(ディスクブレーキピストンスプレッダーという品名だった。要はブレーキのピストンを押し戻すヤツ。~¥3,000位)が有ればあとはラジ(オ)ペン(チ)(ロングノーズプライヤーでも呼び名はどっちでも)位が有ればパッド交換が出来てしまうシンプル構造。

古いパッドは結構ヤバい摩耗状態で交換目安の真ん中のミゾが片方完全に消えてる…

新しいパッドはストリート~用で50℃~800℃までの比較的ワイドレンジのものに。

自転車の方は『ヒルクライム佐久』の仮想コースのつもりで姨捨駅へ上る第3のルートで練習を。
県道77号線『更科小学校 入り口』交差点から姨捨駅へ上るルート。距離は入り口から踏切までで3㎞ほどで斜度が3%から9%位まで徐々にキツくなっていく直線基調な上り坂。


最後の踏切手前辺りは9%位で、踏切手前からの山の斜面の景色は『姨捨の棚田』で有名な撮影スポット。

ここを出来るだけフロントをアウターメインで踏んで上る練習。実際、佐久のコースのだらだら地獄区間は自分だとアウターロー付近でいくか、インナーの3~5sかのどちらかになりそうなのでそれに合わせた練習のつもり。
…にしても何か脚が重い。。。
台風は進路予想で『いつ来る』ってのが分かるけど、地震は突然来るので『発生する前提でどれだけ準備しておくか。と、発生してからどう行動するか』しかない…
2004年の新潟中越地震の時には地震が発生したあの日に長野から上越~長岡経由で新潟市に行っていたので、今回の震源の北海道の状況はある程度は想像できる。
『空爆かガス爆発でも有ったのか?』とも『映画の中のワンシーン』とも思えるような現実ではないような光景だった…
--------------------
9/7から開催予定だったツール・ド・北海道も開催中止が決定だそうで…ちょっとレースできる状況じゃないよな…
--------------------
さて、さて、さて・・・本来ならここから書き始めるつもりだったのだけれど…
『車もやります』
自家用(自分の)車のFブレーキパッドがそろそろ限界にきてそうなのでパッド交換を。
今の車のFブレーキはコイツ(ディスクブレーキピストンスプレッダーという品名だった。要はブレーキのピストンを押し戻すヤツ。~¥3,000位)が有ればあとはラジ(オ)ペン(チ)(ロングノーズプライヤーでも呼び名はどっちでも)位が有ればパッド交換が出来てしまうシンプル構造。
古いパッドは結構ヤバい摩耗状態で交換目安の真ん中のミゾが片方完全に消えてる…
新しいパッドはストリート~用で50℃~800℃までの比較的ワイドレンジのものに。
--------------------
自転車の方は『ヒルクライム佐久』の仮想コースのつもりで姨捨駅へ上る第3のルートで練習を。
県道77号線『更科小学校 入り口』交差点から姨捨駅へ上るルート。距離は入り口から踏切までで3㎞ほどで斜度が3%から9%位まで徐々にキツくなっていく直線基調な上り坂。
こんな感じの直線基調
最後の踏切手前辺りは9%位で、踏切手前からの山の斜面の景色は『姨捨の棚田』で有名な撮影スポット。
ここを出来るだけフロントをアウターメインで踏んで上る練習。実際、佐久のコースのだらだら地獄区間は自分だとアウターロー付近でいくか、インナーの3~5sかのどちらかになりそうなのでそれに合わせた練習のつもり。
…にしても何か脚が重い。。。
タグ :ヒルクライム佐久
シクロクロスシーズンは終わりでロードシーズンに
ツール・ド・美ヶ原 2020の運営の方から封筒が届きました。
乗鞍ヒルクライム2020中止のお知らせ
茶臼山へとー
俺たちの戦いはこれからだ!
スタミナ無くなってるな…
ツール・ド・美ヶ原 2020の運営の方から封筒が届きました。
乗鞍ヒルクライム2020中止のお知らせ
茶臼山へとー
俺たちの戦いはこれからだ!
スタミナ無くなってるな…