さて、さて、さて、昨日は朝は凄い濃い霧で雨降り、昼には止んで日が差したりな天気。それでも気温は高めなため山の方でも雪にはならず…

 午後に自転車に乗れる時間があったので、雨上がりな(貴重な?)ウエット路面って事で河川敷にシクロクロス練習へ。

 …シクロクロス練というのも来月1/13が休みになりそうなので、シクロクロスミーティング第8戦 (山梨県)清里 丘の公園ラウンドに出る予定。
 
 で、清里って所が長野市からだと微妙な場所で、佐久方面から野辺山を通って行くか、松本方面から小淵沢を通って行くか、どっちで行くか?というところ。
 移動は(12日は夜まで仕事のため)12日の夜中発かレース当日の早朝長野発の予定で真冬の真夜中に野辺山を通るってのもちょっと怖い(路面凍結等)って事も有り、移動で疲れるのも嫌なので当日の天候次第では高速代がかかるがオール高速で小淵沢ICまで行くかも。
------------------

 この『丘の公園』ってコースはもしかして初開催?同じ清里の萌木の村は過去の走行動画が有ったけど、丘の公園のは見つからない。
 コースの紹介、特徴だと『ゴルフ場の丘、周回道路、芝を組み合わせたスタンダードなコース。標高1300メートル。降雪と周辺道路の凍結の可能性があります。』ってことなので、ゴルフコースのホールとホールの間のカートで走れる完全舗装路があったり、林の中を上り下りするんだろうか?ってのが予想できる。しかし、時期が時期なので積雪、凍結があると状況は一変して全く不明。(過去の萌木の村のレースは一面雪の中での走行動画もあった)
------------------

 練習の方はとりあえず土の所を走行。雨上がりではあるけれど水は砂の下に浸みこんでしまいそこまでヌルヌルにはならなかった。
 
いつもの8の字走行練習をして 
CCM 第8戦 清里 丘の公園ラウンドに参戦(予定)


------------------

 
台風19号で流れてきた砂、土が被ってで
出来たギャップがあるのでそれを乗り越えるってのもやることに。
 
高さ60㎝位の砂山


 わずかな高さに思えるけど、柔らかい土、砂で出来ていると乗ってクリアするのが意外と難しい。

 まず、坂を上り始めるのにフラフラせず真っすぐ速度上げて進入しないとフロントタイヤが埋まってしまい上れない。(自分が通って作った10㎝位の幅のラインに乗せないとハマる)
CCM 第8戦 清里 丘の公園ラウンドに参戦(予定)


 坂を上った後は砂地の平地になるため荷重移動(坂を上る為に若干前荷重気味から平地になって後ろ荷重気味)してゴリゴリ踏んでかないと今度は後輪が砂に埋まる。
CCM 第8戦 清里 丘の公園ラウンドに参戦(予定)


CCM 第8戦 清里 丘の公園ラウンドに参戦(予定)

(写真が白っぽくなっちゃったけど)
------------------

 ロードはホントにボチボチ冬眠になりそうなんで、またこっち(シクロクロス)メインで走行していきまー
------------------

 毎年この時期(クリスマス)には仕事場のラジオで 
〇山下達郎のクリスマス・イブ
〇Mariah Carey のAll I Want for Christmas Is You
〇Wham! のLast Christmas
〇辛島美登里のサイレント・イヴ
辺りが『一日に何回聴くんだ?』って位流れてるけど(それでも90年代の時よりは減ったが)今年はまだタイミングが悪く?松任谷由実の恋人がサンタクロースは聴いてないな。。。



同じカテゴリー(清里 丘の公園)の記事画像
レース中のメカトラでストップしてたオチの話
久々に口の中が血の味で声が出ないよ…
あっという間にあと4日か。
同じカテゴリー(清里 丘の公園)の記事
 レース中のメカトラでストップしてたオチの話 (2020-01-15 09:33)
 久々に口の中が血の味で声が出ないよ… (2020-01-13 21:09)
 あっという間にあと4日か。 (2020-01-09 20:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。