今週は天気は良いが、(放射冷却現象のため?)朝と昼の温度差が大きく、朝は-5℃位まで下がり昼は10℃以上まで上がるとか…
朝は冷え込みが厳しいからここ最近は朝の霧が凄い。
月曜日とかは局地的に朝8時だってのに車のライト点けて走行してた。
今朝の千曲川。土手の下に霧が溜まってるような感じ。
シクロクロスの練習で河川敷に向かうけど、走り始めの10分位は指が冷たー
しかし河川敷のダートに入って10分もすればネックウォーマーを取り外し、グローブも薄いものに換えて走行するくらいには暖まる。
こっちは今日ではないけど、茶臼山頂上の信里小前から白馬方向。
白い壁がはっきり見えるようになった。山の方(スキー場に)は『もっと雪が降れ』と願うが、天気が良すぎて雪が降らないし、朝は冷え込んでるけど昼に温度上がり過ぎるから人工降雪機を使っても昼に溶けちゃう?