3月の月末は年度末って事もあってかなり忙しく、ここの更新も間が空いた。
前回、『春近し』って書いて暖かかったが、その後の春分の日は雪がちらついたりして温度差が激しかったけれど、『さすがにもう大丈夫だろう』と車のタイヤもノーマルへ交換。
ロードの練習の方法も『休みの日の昼間の暖かい時に走る』からボチボチ、『朝、行けるなら1時間位走る』に変更。近場の茶臼山や信里や聖の途中までをちょこちょこ上る感じで。

着ている物も冬物から春物へと変更して、防寒手袋、シューズカバー、裏起毛のロングビブは片づけ。
ただ、上のインナーには練習時、自分はサウナスーツ(という商品名だったが)というか早い話、ダイビング用のウエットスーツを着ちゃってます。(夏でも)

最近だとホームセンターとかでも売ってる防寒靴下、手袋の『ネオプレーン素材』っての有りますね?それで出来てるヤツです。外からの雨風は遮断しますが、その代わり自分の汗も外には出ていかないのでクソ暑いので軽く死ねます。(冬にウエットスーツだと発汗した後に停車すると汗が急激に冷えるので体がメッチャ冷えます。…なので止まって休憩は出来ません。)
おまけにゴムっぽい素材で結構タイトに体(胸)を覆うため呼吸がかなりしづらい仕様。(それもトレーニングのうち。(空気薄く感じるみたいな?))
考え方的には『練習はあくまで練習。「快適な」練習や本番より楽な練習をやっても意味がない。その代わり体を壊しても意味がない。キツかったら休めば(スロー走行すれば)良い、できるだけ止まらない、足を着かない』でやってます。
ちなみに屋内でのローラー台練習時もエアコンも扇風機も無し(窓も開けず)です。
UCIロードレースのほうも ヘント~ウェヴェルヘムのダイジェストを見たけど、サガンが強く、上手かった。
最後の集団スプリントで行きそうなヴィヴィアーニの前が詰まって、ちょっと失速した瞬間にサガンは開いた左側へ出て一気に行くっていう…
ヴィヴィアーニは脚が残ってて獲りにいく気満々だったのか、もの凄い悔しがり方。。。
おそらく次に放送されるのはいよいよ『パリ~ルーベ(北の地獄、クラシックの女王)』か。
2016年のパリ~ルーベは名レースだと思うので、興味ある人は見てみて下さい。(出来ればダイジェストではなく、レース後半位から全部)
前回、『春近し』って書いて暖かかったが、その後の春分の日は雪がちらついたりして温度差が激しかったけれど、『さすがにもう大丈夫だろう』と車のタイヤもノーマルへ交換。
-----------------
ロードの練習の方法も『休みの日の昼間の暖かい時に走る』からボチボチ、『朝、行けるなら1時間位走る』に変更。近場の茶臼山や信里や聖の途中までをちょこちょこ上る感じで。
雲が無いからアルプスも良く見える。
着ている物も冬物から春物へと変更して、防寒手袋、シューズカバー、裏起毛のロングビブは片づけ。
ただ、上のインナーには練習時、自分はサウナスーツ(という商品名だったが)というか早い話、ダイビング用のウエットスーツを着ちゃってます。(夏でも)
↓ こんなの。 半袖、長袖、冬用の上下ワンピの3種持ってる。
安いヤツだと¥1,980~で売ってる。
安いヤツだと¥1,980~で売ってる。
最高の防寒、防水、防風性の反面、最低の排汗性、通気性、快適性という…
最近だとホームセンターとかでも売ってる防寒靴下、手袋の『ネオプレーン素材』っての有りますね?それで出来てるヤツです。外からの雨風は遮断しますが、その代わり自分の汗も外には出ていかないのでクソ暑いので軽く死ねます。(冬にウエットスーツだと発汗した後に停車すると汗が急激に冷えるので体がメッチャ冷えます。…なので止まって休憩は出来ません。)
おまけにゴムっぽい素材で結構タイトに体(胸)を覆うため呼吸がかなりしづらい仕様。(それもトレーニングのうち。(空気薄く感じるみたいな?))
考え方的には『練習はあくまで練習。「快適な」練習や本番より楽な練習をやっても意味がない。その代わり体を壊しても意味がない。キツかったら休めば(スロー走行すれば)良い、できるだけ止まらない、足を着かない』でやってます。
ちなみに屋内でのローラー台練習時もエアコンも扇風機も無し(窓も開けず)です。
-----------------
UCIロードレースのほうも ヘント~ウェヴェルヘムのダイジェストを見たけど、サガンが強く、上手かった。
最後の集団スプリントで行きそうなヴィヴィアーニの前が詰まって、ちょっと失速した瞬間にサガンは開いた左側へ出て一気に行くっていう…
ヴィヴィアーニは脚が残ってて獲りにいく気満々だったのか、もの凄い悔しがり方。。。
おそらく次に放送されるのはいよいよ『パリ~ルーベ(北の地獄、クラシックの女王)』か。
2016年のパリ~ルーベは名レースだと思うので、興味ある人は見てみて下さい。(出来ればダイジェストではなく、レース後半位から全部)