2018年04月03日

一気に咲いたな

 なんか一日で近隣の桜が一気に開花してきたね。
保育園、小学校の入学式辺りで長野で桜が咲いてるっていうのは結構珍しいかも。(例年だと4/10頃の開花なので)
 4/22のAACR(アルプスあずみのセンチュリーライド)は山のちょっと標高が高い区間で桜が満開のタイミングになるかも?

--------------------

 今朝は茶臼山を往復ビンタしに。(瀬原田方向から信里小まで上る→村山のローソン横へ下る→Uターンして→信里小まで上る→下ってで終了)ノンストップ、下り走行中が休憩。

 
途中の技専(長野県長野技術専門学校)の桜(写り暗い。。。)



 瀬原田方向からの上りはFはアウター縛り(F 52×34T(打ち間違えではないです)、R 11-30T)で上れるようになったので自分的にボチボチ体が動くようになったかな?というところ。(タイム的には自己べには程遠いが…)

 往復ビンタというと今年は行けたら夏に乗鞍の往復ビンタをやろうかと考え中。
『下りが楽そう+上りのギア比が合いそう』ってところでディスクブレーキのシクロクロス車体にスリックタイヤ履かせてのんびり行くかー と。

--------------------


シクロクロスのF用のハブ(28H)を入手。シールドベアリングタイプ。これに


このリム(前から有ったモノ)とで組んでチューブレス化を・・・



  


Posted by Billy Goat at 13:24練習パーツ・小物シクロクロスロード