2019年08月03日
やっちまいました
さて、さて、さて、昨日は早朝だけ仕事で休みだったので先輩自転車乗りの人と現地待ち合わせにして岩岳へ行きましたとさ。
自分は先に着いて走ってて、昼頃先輩が来るって事で朝から走ってた。
先輩から「現着したぞー」と連絡が来たため「今から下るトコなんで、下で待っててくだせー」と返して下り始めたんだけど…
前回載せた動画の後半編の7:23位の所、カミカゼダウンヒルに入った所で、飛んじゃいけない所で飛んでしまい、前輪着地して一本背負いで右肩と背中強打。
数秒間肺が動かなかった。「呼吸って、どうやるんだっけ?」って感じで呼吸が出来なかった。
呼吸が出来るようになったらまず車体と自分の身体をコース外の安全な所に出してチェック。
首、大丈夫。歩けるから足腰OK。腕も動くから鎖骨も折れてない。右肩と背中がメチャクチャ痛いがなんとか腕も動くから脱臼も無し、と。
車体はとりあえずハンドルのセンターがズレた位で、リムも生きてる。
なんとか乗って下までいけた。
「刺さった?大丈夫?」と先輩。
「ちょっと休んでます」と言って休んでいたが、全く痛みがひかないので、「これで帰って一応、病院行きます」に。
なんとか長野まで帰ってきて、レントゲンの有る病院に。
「骨折だと処置が遅れるとマズイから」と、直ぐレントゲン撮影。
結果は…
「とりあえず、ウチのレントゲンでだと脱臼、明らかな骨折は無しです」と。
とりあえずは派手な打ち身か。一安心。と思ったら
「ただ、骨よりも…」って話しが続く。
「右の肺が傷ついて空気が漏れてます」と。
「はい〜?」
「肺挫傷とキキョウ(字が分かんね)です《気胸と書くそうだ》」と。
「漏れた空気を抜くには胸をちょっと切って管入れて抜かないといけないから、ウチじゃ出来ないから、紹介状書くから、直ぐ厚生連行って。救急車に乗ってもいいレベルなんだけど?家族の人、来れる?」
マジっすか!

続く
自分は先に着いて走ってて、昼頃先輩が来るって事で朝から走ってた。
先輩から「現着したぞー」と連絡が来たため「今から下るトコなんで、下で待っててくだせー」と返して下り始めたんだけど…
前回載せた動画の後半編の7:23位の所、カミカゼダウンヒルに入った所で、飛んじゃいけない所で飛んでしまい、前輪着地して一本背負いで右肩と背中強打。
数秒間肺が動かなかった。「呼吸って、どうやるんだっけ?」って感じで呼吸が出来なかった。
呼吸が出来るようになったらまず車体と自分の身体をコース外の安全な所に出してチェック。
首、大丈夫。歩けるから足腰OK。腕も動くから鎖骨も折れてない。右肩と背中がメチャクチャ痛いがなんとか腕も動くから脱臼も無し、と。
車体はとりあえずハンドルのセンターがズレた位で、リムも生きてる。
なんとか乗って下までいけた。
「刺さった?大丈夫?」と先輩。
「ちょっと休んでます」と言って休んでいたが、全く痛みがひかないので、「これで帰って一応、病院行きます」に。
なんとか長野まで帰ってきて、レントゲンの有る病院に。
「骨折だと処置が遅れるとマズイから」と、直ぐレントゲン撮影。
結果は…
「とりあえず、ウチのレントゲンでだと脱臼、明らかな骨折は無しです」と。
とりあえずは派手な打ち身か。一安心。と思ったら
「ただ、骨よりも…」って話しが続く。
「右の肺が傷ついて空気が漏れてます」と。
「はい〜?」
「肺挫傷とキキョウ(字が分かんね)です《気胸と書くそうだ》」と。
「漏れた空気を抜くには胸をちょっと切って管入れて抜かないといけないから、ウチじゃ出来ないから、紹介状書くから、直ぐ厚生連行って。救急車に乗ってもいいレベルなんだけど?家族の人、来れる?」
マジっすか!

続く
Fフォークを替えました
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
白馬岩岳 MTBパークに行きました。
野辺山グラベルチャレンジ ショートツーリング のレポート
野辺山グラベルチャレンジ
2019シーズンはこれで終わった…(自分的に)
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
白馬岩岳 MTBパークに行きました。
野辺山グラベルチャレンジ ショートツーリング のレポート
野辺山グラベルチャレンジ
2019シーズンはこれで終わった…(自分的に)
この記事へのコメント
大変ですね。でもブログ書ければ結果オーライでしょうか。動画凄くカッコよかったですよ。
Posted by 篠崎ミッキー
at 2019年08月03日 15:05
