さて、さて、さて、今朝は今にも降ってきそうな曇り空だったけれども、『軽めのスラローム練習を…』と思い、シクロクロス車のTCXでウエットコンディションのダート練へ。

------------------

 練習場所は水溜まりが残っていたけど、8の字スラローム練習でグルグル周回を。
 流石にここまで重馬場なのも久々だったので、小回りの回転走行だとハンドルを切ってもタイヤが泥の轍にハマってしまい回れない。。。
 ハンドルをフルロックに近い状態に切りながらバランス取ってペダルを踏まないと回れない。尚且つつま先がフロントタイヤにあたらないようにしないとコケる。意外と難しい…
 
 スピードは出さなくてもいいですが、舗装路でロードバイクだとしても惰性でペダリングせず小回り、じゃなくて、フルロックに近い状態でペダリングしながら回るって意外と難しいっすよ?
 腕に力が入り過ぎると小回りできないし(もしくはハンドル切り過ぎてコケる)、サドル高が極端に合ってなかったり、体幹で上体を支えられず上体がふらつくと間違いなくコケます。


------------------

 1時間位やってたら雨が強く降ってきたのでここで終了ー。
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。


 こんな天気ならではの練習が出来て良かったが。
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。


------------------

 
 で、別車のマウンテンの方。
 先週、白馬岩岳MTBパークで走行したけれども走行後、Rブレーキレバーのストロークが大きくなってきたのが気になった。オイルも減ってたが、『そろそろブレーキパッドが…』と思い、外してみたが…
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。


 結構パッド残量が少なくギリギリの所だった。もうチョイでサポートプレート(正式名称不明。パッド押さえの板バネのヤツ)に当たりそう。。。
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。


------------------
 
 パッドはB01Sのレジンで¥1,000もしないで購入できるので交換。

 シマノの純正ブレーキパッドもいつの間にか品番(価格も)が変わっていたりするので、パッドを買い替える際には今付いているパッドの品番と、ブレーキキャリパーの型番も一応、控えときましょう。
 
 パッドの裏の品番と材質 『B01S RESIN』
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。


 ブレーキキャリパーの品番はモデルによって場所が違うかもしれないけど、ウチの油圧のだとシャーペンで指してるフレームとボルトで固定する台座の部分
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。


 拡大(キャップボルトの緩み止めの黒いプラのが有って見づらいけど)・・・『BR-M315』が型番。
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。


 気付くのが遅れるとパッドのベースプレートの金属の板でブレーキローターを削るまでいっちゃいますからね(多分その状態だともの凄い悲鳴のような金属音がしてきてブレーキ効かなくなってると思うけど)






 



同じカテゴリー(マウンテン)の記事画像
Fフォークを替えました
白馬岩岳 MTBパークに行きました。
野辺山グラベルチャレンジ ショートツーリング のレポート
2019シーズンはこれで終わった…(自分的に)
小さめなフレームバッグを購入してみました
やっちまいました
同じカテゴリー(マウンテン)の記事
 Fフォークを替えました (2020-06-25 08:36)
 白馬岩岳 MTBパークに行きました。 (2020-06-06 20:58)
 野辺山グラベルチャレンジ ショートツーリング のレポート (2019-11-28 13:32)
 野辺山グラベルチャレンジ (2019-11-24 07:41)
 2019シーズンはこれで終わった…(自分的に) (2019-09-28 22:53)
 小さめなフレームバッグを購入してみました (2019-09-25 21:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。