『桜 写日記 5/1 No. 10』

これからは山桜
上げすぎと温度差に注意!


 
県道390号のループ橋を上った所の山桜はギリギリ散り始め位
上げすぎと温度差に注意!


------------------

 さて、さて、さて、今朝は9時ちょい前から自転車で走りに行ったのだけれども、朝から気温が高い! 昨日は長野市でも25℃を超え、夏日。今日の最高気温予想も25℃超え、明日なんかは30℃の予想!
 グローブはいつもは山の上り口まではロンググローブで上ってる時は指切り、下りではまたロングって換えてたけど今朝はずっと指切りのまま。ウェアも上はインナー着て長袖ジャージだったけど、半袖+アームウォーマーでも良かった位な気温だった。
------------------

 人によっては『GWですっと連休ー』って人も居るかもしれませんが、『明日も休みだし、天気も良いからいつもより遠くへー』ってのは注意してやって下さい。
 ほとんどの人が例年より体が出来てないはずです。
(稀に人によっては例年シーズンINに追い込みすぎてて、『やってない今年は体、軽いわー』って人も居るかもしれないけど。それなのに気温が上がった所へ急に負荷を上げたら体がついて行かないはずです。

 ウェア類での体温調節もまだ慣れてないはずなので、こまめに休憩入れて、水分補給も。今の時期(レースも開催されないのに)に急に追い込んでもしょうがないです。

 いつもの春先な気温なら途中で止まる事は無いけれども、今日は水分補給で停止。
上げすぎと温度差に注意!


------------------

 千曲川サイクリングロードは人が居るが、山を一本上ると前後数百mには他の人が居ないのでウイルスの事は考えなくても済む。
上げすぎと温度差に注意!


 グランツールレーサーの選手の人達でさえ『屋外での練習禁止』、一般の子供たちは『家から出る事も禁止』なんて厳しい所もあるのでウチらはまだいいってもんです。

 それでもヨーロッパ各国でも徐々に制限緩和、ステージ短縮にはなるけれどもブエルタ・ア・エスパーニャを9月開幕の方向でスケジュール協議開始、C19ウイルスに対して効果が認められる薬がテスト中。と明るいニュースも出てるのでもう少しの辛抱なのかもしれません。
 
------------------


 で、走り終わった後や、昼と夜の温度差に注意。
 今朝は5時頃の国道18号の温度計は9℃位でしたが、昨日の朝は3℃でした。それでいて昼は25℃超えです。
 昼間気温が高いからって部屋の窓を開けておいて、夜に閉め忘れてそのまま寝てしまい、翌朝飽きたら風邪ひいた。なんて事にならないように。(自分は数年前のGWにまさしくこれで肺炎になりかけました) 予報ではそこまで朝の気温が下がることは無さそうだけれども、窓は閉めて寝ましょう。。。
 たとえ、ただの風邪だとしても、今、風邪の症状で病院に行けばどうなるか…言わなくてもわかるな?
 



同じカテゴリー(練習)の記事画像
開き直ればどうという事はない
それでもやってくしかないか
茶臼山へとー
また泥だらけ
俺たちの戦いはこれからだ!
スタミナ無くなってるな…
同じカテゴリー(練習)の記事
 開き直ればどうという事はない (2020-06-28 13:06)
 それでもやってくしかないか (2020-06-23 16:42)
 茶臼山へとー (2020-06-02 09:34)
 また泥だらけ (2020-05-31 10:42)
 俺たちの戦いはこれからだ! (2020-05-30 10:16)
 スタミナ無くなってるな… (2020-05-24 20:06)

Posted by Billy Goat at 11:56│Comments(0)練習雑談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。