2018年05月11日
『車坂峠ヒルクライム』で少し今年は変更があるみたい(重要)
GW中にひいた風邪が未だに完治せず、というか最初は『熱、頭痛、寒気、鼻水』の症状で市販の風邪薬を飲んでいて、5/3朝に大分良くなり、一旦熱も下がったのだが(39度あった)、5/3昼に飲んだそれまでの薬が全く効かなくなり、5/4の朝、起きたら症状が鼻水が出なくなった代わりにのど、胸が痛く声が出ない、呼吸が辛い症状に変化、熱もまた上がるという。。。
GW明けてから病院へ行き、胸部レントゲン撮ってもらったら『気管支炎』とのこと。(肺の下の方が少し白くなってた)先生、曰く『治りかけたところに別の菌を拾った』んじゃね?との事。
結局今月に入ってからまだ一度も自転車に乗ってない。(レースを始めるようになってから通勤を含めて10日以上自転車に乗らなかったことは、最初の年の真冬の時期を除けば多分ここ4年で初めてかも)
本番用のホイールは早めに慣らしをやっといて良かった。今の感じだといつやれるか分からん状態だった。
そうそう、本番の『車坂峠ヒルクライム』ですが、今年から駐車場とスタート地点が変更になっていました。
駐車場の方は今まで大会当日に近隣会社さんの駐車場などを借りて4ヵ所ほど在りましたが、今年は信州青少年の家の近くにある運動公園のグラウンドの1ヵ所になったようです。
スタート地点の方は今までは『天池公民館前』がスタート地点でしたが、500mほど走行距離が減り、チェーン脱着場の横辺りがスタート地点で、開会式もここでやるようです。(距離は短くなるけど、『スタートしたら100mも走らないうちにすぐ坂が始まる』に変更になってる)
出る方は公式HPからのリンクで確認して下さい。
車体の方はとりあえずクランク、チェーンを外して清掃。チェーンは本番用に交換。ホイールはタイヤがもったいないので直前に交換予定。(ブレーキパッドも本番用ホイールと合わせて交換予定)

スギノのクランクを使っているけど、どうにも左クランクキャップが緩んでくるので、ワイヤリングで緩み止めしている(今以上ここを強く締め込むとクランクの回転が重くなるので。ネジロックもダメだった)この方式にしてからは一切緩まず、ガタも無し。


とりあえず車体の方はほぼ終了ー。
白のバーテープがやはり結構速いペースで汚れ、擦れが目立つので交換時期が早そう。。。
GW明けてから病院へ行き、胸部レントゲン撮ってもらったら『気管支炎』とのこと。(肺の下の方が少し白くなってた)先生、曰く『治りかけたところに別の菌を拾った』んじゃね?との事。
----------------------------
結局今月に入ってからまだ一度も自転車に乗ってない。(レースを始めるようになってから通勤を含めて10日以上自転車に乗らなかったことは、最初の年の真冬の時期を除けば多分ここ4年で初めてかも)
本番用のホイールは早めに慣らしをやっといて良かった。今の感じだといつやれるか分からん状態だった。
そうそう、本番の『車坂峠ヒルクライム』ですが、今年から駐車場とスタート地点が変更になっていました。
駐車場の方は今まで大会当日に近隣会社さんの駐車場などを借りて4ヵ所ほど在りましたが、今年は信州青少年の家の近くにある運動公園のグラウンドの1ヵ所になったようです。
スタート地点の方は今までは『天池公民館前』がスタート地点でしたが、500mほど走行距離が減り、チェーン脱着場の横辺りがスタート地点で、開会式もここでやるようです。(距離は短くなるけど、『スタートしたら100mも走らないうちにすぐ坂が始まる』に変更になってる)
出る方は公式HPからのリンクで確認して下さい。
----------------------------
車体の方はとりあえずクランク、チェーンを外して清掃。チェーンは本番用に交換。ホイールはタイヤがもったいないので直前に交換予定。(ブレーキパッドも本番用ホイールと合わせて交換予定)
スギノのクランクを使っているけど、どうにも左クランクキャップが緩んでくるので、ワイヤリングで緩み止めしている(今以上ここを強く締め込むとクランクの回転が重くなるので。ネジロックもダメだった)この方式にしてからは一切緩まず、ガタも無し。
----------------------------
とりあえず車体の方はほぼ終了ー。
白のバーテープがやはり結構速いペースで汚れ、擦れが目立つので交換時期が早そう。。。
Fフォークを替えました
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2
シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました
またコレにしました
また泥だらけ
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2
シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました
またコレにしました
また泥だらけ