小さいボディだけど色々出来るコスパの良い『LEZYNE SUPER GPS』。
LEZYNEのサイコンの弱点?



 
しかし、使っていて問題が…
LEZYNEのサイコンの弱点?


 サイコンの裏側から撮った画像ですが分かります?
マウントに固定するための出っ張りが本来十字になっているはずが、3時と6時の位置の2カ所が欠けてしまってるんですね。。。
今日、2ヵ所欠けたって訳ではなく、2、3ヵ月前に1ヵ所目が欠けて、最近2ヵ所目が欠けた。

 最初に欠けた原因はおそらく『硬い地面にサイコン本体を落とした時の衝撃で』と思われます。

 bryton(ガーミンとかも同じ位か)と比べると裏側の出っ張りが若干高く、長く出ているためコンクリの地面に落とした時に打ち所が悪く欠けてしまったかと。
LEZYNEのサイコンの弱点?



 1ヵ所目が欠けてても3つの出っ張りでマウントに(一応)固定出来ていたのでそのまま使ってたが、ほぼほぼダート走行での使用だったからか最初に落とした時に小さなクラックが入っていたのか、走行中に『サイコン本体がやたらガタガタしてるな』と思ったら、2ヵ所目が欠けてた。

 さすがに2ヵ所固定だけだと走行中にサイコン本体が吹っ飛んでいきそうだったので、ゴムのバンドで追加固定していたけど、今回、『なつやすみの工作』でステーを追加というか箱型にしてダートでコケたり、振動でも絶対もげない、飛んでかない仕様に。
LEZYNEのサイコンの弱点?


 
 LEZYNE使ってる人は落とさんように注意してね。
最近出たMEGAもそそられるけど買い替える余裕は無いので。別の物買っちまったし。 (他メーカーのサイコンも落とすのは良くないが…)
 


タグ :LEZYNE

同じカテゴリー(パーツ・小物)の記事画像
Fフォークを替えました
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2
シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました
またコレにしました
また泥だらけ
同じカテゴリー(パーツ・小物)の記事
 Fフォークを替えました (2020-06-25 08:36)
 時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。 (2020-06-14 16:51)
 シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2 (2020-06-12 22:29)
 シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました (2020-06-10 22:39)
 またコレにしました (2020-06-08 21:40)
 また泥だらけ (2020-05-31 10:42)

Posted by Billy Goat at 21:03 │パーツ・小物