さて、さて、さて、ボチボチ細かなパーツが集まってきたのでTCXの組立をね。
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り



 TCX SLRは純正状態だとブレーキシステムがGIANTでは『コンダクト』システムってのを採用していて、『(STIの)ブレーキは機械式のワイヤーブレーキで、ステムの部分で機械式作動を油圧に変換する』というシステムのため、『ブレーキキャリパーは油圧式で効きを確保して、レバーはコストを抑えた機械式』という状態になっている。

 ステムヘッド部の平たくなっている部分(ハンマーヘッド的な?)に横からブレーキワイヤーが入り、下向きに油圧ホースに変更されて出ている。
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り


 純正のケーブル取り回しはこんな感じ。
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り


 2018年モデルとなるのか、フロントギアがダブルのモデル。ダウンチューブ上から前後シフトワイヤーが2本フレームに入り、ダウンチューブ左横から後ブレーキホースが入る。

 
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り


 フロントギアがシングルになった2019年モデル。シフトワイヤーが1本になった以外は取り回しは変わってない感じ。

 で、今回組み立ててるのはコンダクトシステムではなく、ノーマルステム。
 今まで乗っていたGTからコンポは乗せ換えで、シフトレバーはST-RS685。純正の取り回しを参考にして仮組し始めたが、なんかイマイチしっくりこない。

●コンダクトシステムだとブレーキホースがステムの所で真下に出るため、普通のホースで取り回そうとするとステムの下でちょいホースを長めに余らせないと上手くいかない。
そもそもの車体設計が『右ブレーキレバーで後ろブレーキ操作する』としている為か?ダウンチューブの(自分が乗車した状態で)左側にしかブレーキを通す穴が無い。日本人向けに多い『右ブレーキレバーが前ブレーキ、左が後ろブレーキ』の取り回しだと右にいっぱい切った状態で後ろホース長を決めると、逆の左に切った時にホースが余り気味に。
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り

ほぼ全部黒いので(車体色がマットブラックな所にメーカーロゴまで黒っていう)何だかわかりにくい(『キャラが立ってないんだよ!』)けどこっち(左)側にしか穴が開いてない。右側にも穴が開いてれば良かったんだが。

 まずこの二つ。

 ・・・とりあえずそっちをどうするか考えながら一番取り回しを決めやすい(右レバーで操作する場合の) 前ブレーキからやろうかと。
 Fフォークにはタイラップでホースを束ねるための金具(輪っか)が有るのでそれに合わせてFフォークの後ろに添わせるようにしたが・・・
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り


『?・・・左にハンドルを切るとかなりフレームに前ブレーキホースが当たるんだけど・・・』
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り



 普段走ってる時ならここまでハンドルを切ることは無いんだけれども、(キャリパーブレーキのロードなら右にいっぱいハンドル切ればブレーキアジャスターがフレームに当たったりもするが…)『それでもなー』って事で、Fフォークの前に添わせるように取り回し。
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り


 ホース前回しだと左いっぱいにハンドルを切ってもなんとか当たらず。
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り



 前ブレーキの取り回しが決まったんで、後ろシフトワイヤーはダウンチューブ上から入れるより本来ブレーキを通すフレーム横から通した方がケーブルの曲がりが緩やかなのでフレーム横から。シフトケーブルアジャスターも上の写真の位置のフレーム横に決定。
 左レバーから出る後ろブレーキホースはヘッドパイプの右から通し、本来シフトワイヤーを通すダウンチューブ上からフレームに入れるに決定。
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り



 とりあえず決まり。(バーテープ巻くのは試走してみてからで)
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り


 左いっぱいにハンドル切った時でこんな感じ。これ以上ホース長を短くするとヘッドパイプの所に結構擦れる。
冴えないシクロの作り方~ハンドル周り



 次回に続く・・・



同じカテゴリー(パーツ・小物)の記事画像
Fフォークを替えました
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2
シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました
またコレにしました
また泥だらけ
同じカテゴリー(パーツ・小物)の記事
 Fフォークを替えました (2020-06-25 08:36)
 時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。 (2020-06-14 16:51)
 シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2 (2020-06-12 22:29)
 シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました (2020-06-10 22:39)
 またコレにしました (2020-06-08 21:40)
 また泥だらけ (2020-05-31 10:42)

Posted by Billy Goat at 19:49│Comments(0)パーツ・小物シクロクロス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。