2018年12月15日
15㎜アクスルのシクロクロス用の前輪を
日が出てるけど気温は上がらずで、雪が舞ってて屋根が段々白く・・・
さて、さて、さて、シクロクロス用の前輪用、15㎜スルーアクスルのハブ、TNIのエボⅡハブ(ランエボか?とお約束を)が来た。
穴は28Hの。標準状態でクイックシャフト仕様になっている。重量は166g。ハブ本体のTNIロゴの左側、赤矢印の所に白いシリアルナンバーが入ってるのがエボ『Ⅱ』ハブ。
クイックシャフト用のアダプターはOリングでハブ本体に嵌っているので、工具無しで手で外せる。
15㎜スルーアクスル用のアダプターは別売りで購入となる。(12㎜用も有り)約¥1,400位。重量は左右2個で6g。
15㎜アダプターは内側にOリングがセットされていて
ハブ本体のくぼみに合わせて手で嵌める。という構造。※斜めに無理矢理強くはめ込むとOリングが伸びて痛むので注意!
アダプターをはめるとOLDが100㎜となる。
15㎜アクスル状態での重量は154g。
『なんか(ベアリングの)シールかグリスで抵抗(回りが悪い)あるなぁ…』と最初は思ったが、組みながらハブを回してたら普通の軽さにはなった。
逆イタリアンの6本組で。重量は838g。リム重量が490gなので400g前半の軽量リムを使えば800gは切れます。スポーク、ニップルはDT。
さて、さて、さて、シクロクロス用の前輪用、15㎜スルーアクスルのハブ、TNIのエボⅡハブ(ランエボか?とお約束を)が来た。

穴は28Hの。標準状態でクイックシャフト仕様になっている。重量は166g。ハブ本体のTNIロゴの左側、赤矢印の所に白いシリアルナンバーが入ってるのがエボ『Ⅱ』ハブ。
クイックシャフト用のアダプターはOリングでハブ本体に嵌っているので、工具無しで手で外せる。
15㎜スルーアクスル用のアダプターは別売りで購入となる。(12㎜用も有り)約¥1,400位。重量は左右2個で6g。
15㎜アダプターは内側にOリングがセットされていて
ハブ本体のくぼみに合わせて手で嵌める。という構造。※斜めに無理矢理強くはめ込むとOリングが伸びて痛むので注意!
アダプターをはめるとOLDが100㎜となる。
15㎜アクスル状態での重量は154g。
『なんか(ベアリングの)シールかグリスで抵抗(回りが悪い)あるなぁ…』と最初は思ったが、組みながらハブを回してたら普通の軽さにはなった。
逆イタリアンの6本組で。重量は838g。リム重量が490gなので400g前半の軽量リムを使えば800gは切れます。スポーク、ニップルはDT。
Fフォークを替えました
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2
シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました
またコレにしました
また泥だらけ
時々チェックはしましょう。ダート走行、ダウンヒル走行車なら尚更。
シクロクロス用ディスクブレーキの前輪の組み直し その2
シクロクロスの本番用の前輪を組み直すことにしました
またコレにしました
また泥だらけ